大晦

皆さんお久しぶりです。あれから、半月も過ぎてしまったのですね!今日は、大晦(おおつごもり)大晦なんて言葉を昨夜、父から聞いてびっくりしました。大晦日(おおみそか)とは言うけれど、大晦(おおつごもり)とは、なかなか言いません。ちなみに小晦(こつごもり)とは、大晦日の前日つまり、12月30日のことだそうです。知らなかったなあ。皆さんは、教養人だから、良くご存知だったかもしれません。寅年もあと4時間ほどでおしまいで...

和音の気持ち

和音の気持ちを考えて、そして感じて音楽理論の知識と感性の融合です。そんなことを言われてもねえ。。。!いやいや貴方ならできるはず!ここは借用和音が多いから。。。これはマイナーだからもう少し引っ込めて。。。えーーっ❗️と言う具合で、私は楽しいレッスンでした。アナウンス頼めるかなあ。。ああ、別に⁈ いいよ!それは…ありがとう。。。助かります。音楽史とか理論とか、解ってないと読めないからねえ。今、私は難産して...

ピアノを楽しむ会準備

いつも教室の行事は、普段のレッスンの延長線上にあります。発表会だからと言って、特別なことはありません。そろそろ、プログラムを組んでしまわないとね!今日明日中に荒方整えよう!それにピアノを楽しむ会では、テーマみたいなものが組み込まれているのでその繋がりを見つけ出して流れを作るのがちょっと大変!楽しみでもあるし、悩みの種でもあります。今年は、どんなストーリーになるかなあ。。。今のところ、全くの真っ白で...