ピアノコンサート後記③(2023)

初めてステージに立つ6歳くらいまでの皆さんは「おはなしをピアノでひきましょう」というコーナーに出演します。今回も3名の幼稚園・保育園の皆さんが、このコーナーでお母さんと共にステージに立ちました。ペース・ピアノ教育シリーズ「幼児用おんがくをはじめよう」(通称モペット)と「音楽をはじめよう」(通称キンダー)のテキストの中から、10曲くらい好きな曲を選んで貰います。次に、レッスンで個々に色々なお話を聞きます。好...

ピアノコンサート後記②(2023)

今日まで長いお休みでしたが、明日25日からレッスンが始まります。今年は、お盆の間に台風が来るという事で予定を早めて帰省しました。その間にピアノコンサートのアンケートを届けてくださった方もおられましたが、確認が遅れ失礼いたしました。アンケートを頂いたら個別にお返事させて頂いています。その時に少しラインでお話しすることで、お互いに理解が深まりレッスンやご家庭での環境作りに役立ちます。いつもありがとうござ...

ピアノコンサート後記①(2023)

コンサート翌日、早々とお家の近い皆さんがアンケートを届けて下さいました。皆んなが弾きたいと思う曲、毎回誰かが弾いている曲ですが、Yちゃんらしい表現ができて良かったと思います。今年は受験で参加に気持ちが向かなかったK君も来年はまた参加したい気持ちでいるという事でとても嬉しいです。中学生の頃からクラシックを始め様々なジャンルの音楽に感銘を受け親しんでおられたというKさんピアノをご自身で弾かれるようになっ...

2024年ピアノコンサート決定

2024年ピアノコンサートが決定しました。高い倍率の中、幸運なことにホール抽選に当選しました。2024年8月25日(日)アルカスホールにてきっと当たらないだろうと思っていたのですが、今年のコンサート後の皆さんのアンケートを読ませて頂くと、「来年は出たい」「来年も楽しみにしています」と言う感想が多く「そう?」「それなら、抽選に当たると良い!」「いやいや、是非当たってほしい!」…と昨夜くらいから強く思うようになり今...

2023年ピアノコンサート

今日は、2023年ピアノコンサートでした。お集まりくださった皆様、ホールスタッフの皆様、カメラマンの植村様ありがとうございました。出演者の皆様の演奏が、とても個性的で楽しいステージとなりました。たくさんのご協力を頂き、お蔭様で無事コンサートを終えることができましたことに感謝申し上げます。しばらくレッスンはお休みとなりますが、楽しく有意義な夏休みをお過ごしください。金子ピアノ教室@樟葉...

ホール申し込み

発表会を行うには、まずはホールを申し込むことから始まります。最近、夏は大きめのホールで行うようになってきていて、ここ数年はコロナ禍であったためにほぼ希望通りの日程でホールを取ることができていました。けれども世の中が通常通りに動き始めた今、なかなかホールの予約が難しくなっています。来年の夏は、既に1つのホールの抽選には漏れ、残念な結果に!元々、1日だけしか申し込んでおらず、これでは取れなくても当然と...