和声が分かるようになるレッスン
ペース・メソッド京都研究会から帰宅後、いつも通りレッスンしました。
男の子が多いので、昔からクイズ形式で話しかけています。
自分で考えるように仕向けたら、グイグイ話に入り込んできます。
和声音と非和声音ってなんだったかな?
えっと。。。あ~あ~、、あれあれ。。。
ってな事で・・・
漢字を見ると分かるでしょ?
非和声音には、どんな種類があったっけ?
・・経過音と?
・・・刺繍音と?。。あ~刺繍音には上に行くのと、下に行くのがあって~
それにもう一つ習っているのは?
えっと~~
ほらほら・・当たって寄りかかるの・・
喧嘩して、直ぐに仲直りするアレですよ。。思い出した?
じゃあ調べてみよう!
音楽の勉強をめくってみて!?
確か、20ページを過ぎてから出てきているわよ~
あーーあったーー!
倚音や~~‼️
大正解ーー!
という訳で、鍵盤やテキストで探しているところの写真です。

その後、クリスマスも近いので7曲ほどクリスマスの曲を弾きました。

金子ピアノ教室@樟葉
追記
倚音=いおん
と読みます。
男の子が多いので、昔からクイズ形式で話しかけています。
自分で考えるように仕向けたら、グイグイ話に入り込んできます。
和声音と非和声音ってなんだったかな?
えっと。。。あ~あ~、、あれあれ。。。
ってな事で・・・
漢字を見ると分かるでしょ?
非和声音には、どんな種類があったっけ?
・・経過音と?
・・・刺繍音と?。。あ~刺繍音には上に行くのと、下に行くのがあって~
それにもう一つ習っているのは?
えっと~~
ほらほら・・当たって寄りかかるの・・
喧嘩して、直ぐに仲直りするアレですよ。。思い出した?
じゃあ調べてみよう!
音楽の勉強をめくってみて!?
確か、20ページを過ぎてから出てきているわよ~
あーーあったーー!
倚音や~~‼️
大正解ーー!
という訳で、鍵盤やテキストで探しているところの写真です。



その後、クリスマスも近いので7曲ほどクリスマスの曲を弾きました。

金子ピアノ教室@樟葉
追記
倚音=いおん
と読みます。