恐竜博士が居りまして
恐竜が大好きな小学2年生のT君!
先週のレッスンの時は、確か恐竜の小さな模様がセンス良くデザインされたトレーナーを着ていたような・・・
それで、「ピアノを楽しむ会」の連弾なんですが、恐竜の曲はどうかと思っています。

これが、9曲からなる組曲になっていて・・・
モードやブルースの音階が使われていたり、マーチ・ガイヤルドというダンス・ララバイなど。
精神的には、ちょっと大人で知的なユーモアのセンスを持ち合わせていなければ弾きこなせないような・・・
素敵な曲ばかりなんですが、それらしく弾いてくれないとなんだか訳の分からないものになってしまいそうで、今まで一度も弾いた人はいません。楽譜は、音も少なく読譜は簡単です。
この頃、これを弾いてくれそうな方もお見受けするので、恐竜博士のT君は勿論、他の皆さんにも声かけしたいと思っています。
声をかけられた方で、どうしても嫌な場合は遠慮なくおっしゃってくださいね♡
「ピアノを楽しむ会」当日は、恐竜の絵と解説を交えながら演奏してもらう事になると思います。
解説などは、こちらで制作しアナウンスの担当者が読み上げます。
金子ピアノ教室@樟葉
追記
先日、娘に相手をして貰ってこれを連弾してみました。
恐竜の事を色々調べながら弾きました。
娘は、理科と社会の勉強だね!・・と申しておりました。
先週のレッスンの時は、確か恐竜の小さな模様がセンス良くデザインされたトレーナーを着ていたような・・・
それで、「ピアノを楽しむ会」の連弾なんですが、恐竜の曲はどうかと思っています。

これが、9曲からなる組曲になっていて・・・
モードやブルースの音階が使われていたり、マーチ・ガイヤルドというダンス・ララバイなど。
精神的には、ちょっと大人で知的なユーモアのセンスを持ち合わせていなければ弾きこなせないような・・・
素敵な曲ばかりなんですが、それらしく弾いてくれないとなんだか訳の分からないものになってしまいそうで、今まで一度も弾いた人はいません。楽譜は、音も少なく読譜は簡単です。
この頃、これを弾いてくれそうな方もお見受けするので、恐竜博士のT君は勿論、他の皆さんにも声かけしたいと思っています。
声をかけられた方で、どうしても嫌な場合は遠慮なくおっしゃってくださいね♡
「ピアノを楽しむ会」当日は、恐竜の絵と解説を交えながら演奏してもらう事になると思います。
解説などは、こちらで制作しアナウンスの担当者が読み上げます。
金子ピアノ教室@樟葉
追記
先日、娘に相手をして貰ってこれを連弾してみました。
恐竜の事を色々調べながら弾きました。
娘は、理科と社会の勉強だね!・・と申しておりました。
コメント