2020ピアノを楽しむ会後記②
今日は、通常通りのレッスンがありました。
火曜日は来週が祝日なのでお休みになる分、今週はレッスンです。
出演した生徒の皆さんは、清々しい顔で来てくれました。
きっと、充実感、達成感を得てくれたのだと思います。
演奏とは正直なもので、やはり日頃の練習が正直にステージで出てしまいます。
曲が小さいうちは、それでも直前に一生懸命頑張ったら何とかなるけれど、大きな曲になるとそうは行きません。
ピアノの練習は、冷凍保存が効きません。
10日前に完成していても、怠るとモロモロと崩れていきます。
大人になるずつ弾きたい曲の内容が深くなるので、曲の構造も複雑になり練習に時間を要します。
それなのに大人になるずつ、どんどんピアノに掛けられる時間が減っていきます。
それにも関わらず、中学生や高校生、大学生や社会人になっても進んでステージに立っている皆さんの姿勢に感心させられます。そして、とても魅力的だと感じています。
これからも心に留まる音楽を奏でていってください。
金子ピアノ教室@樟葉

火曜日は来週が祝日なのでお休みになる分、今週はレッスンです。
出演した生徒の皆さんは、清々しい顔で来てくれました。
きっと、充実感、達成感を得てくれたのだと思います。
演奏とは正直なもので、やはり日頃の練習が正直にステージで出てしまいます。
曲が小さいうちは、それでも直前に一生懸命頑張ったら何とかなるけれど、大きな曲になるとそうは行きません。
ピアノの練習は、冷凍保存が効きません。
10日前に完成していても、怠るとモロモロと崩れていきます。
大人になるずつ弾きたい曲の内容が深くなるので、曲の構造も複雑になり練習に時間を要します。
それなのに大人になるずつ、どんどんピアノに掛けられる時間が減っていきます。
それにも関わらず、中学生や高校生、大学生や社会人になっても進んでステージに立っている皆さんの姿勢に感心させられます。そして、とても魅力的だと感じています。
これからも心に留まる音楽を奏でていってください。
金子ピアノ教室@樟葉
