ラインレッスン準備
stay at homeと言うけれど、私は今日一日中stay in the piano roomでした。

朝9時半からコロナ対応によるラインレッスンが始まり、その後合間の時間を取りながら16時40分まで…
15分とか20分とか、1人だけまたは兄妹で2人連続などで行いながら、その合間の時間に宿題の送信をしたり補助動画の作成をしては送信していたら、ついに部屋を一歩も出ないままに昼食の時間となり、その後、午後のラインレッスンに入るも終了後すぐに次のレッスンのメニューに目を通したり宿題送信、補助動画作成して送信、としているうちに夕食の時間。
ラインレッスンなど、する予定もなかった所に急に始めた事だから、動画の作成には時間を要します。
準備された夕食も冷めてしまうほどに、遅れて着席!
温めて戴き…
今に至ります。
夕食の片付けはしなきゃあね!
実は、夫は今週からテレワークにて在宅勤務です。
平日は、3食の食事を私が準備し、土日はきっと夫が担当してくれるでしょう。
生徒の皆さんも土日のレッスン予約が多く、助かります。
夫が料理をする様になったのは、4、5年前からでしょうか?
夫の母が倒れて入院した後、介護を経て夫が帰宅した時から
「食事くらい作れないとなあ…」
…とか言い出し、土日の昼食を作る様になったのです。
…という訳で、土日は結構食事のお世話になっています。
助かります。
もちろん、子供が小さい頃は、夫は全く家事はしませんでしたよ!
それを思うと、今の20歳代30歳代のお父さんは家事を半々で分担している人も普通に居られますよね!
男女共同参画社会ですから…
全く感心するばかりです。
でも、やはり家事と育児は女性に適しているとは思います。
子供が小さい時は、手抜きせず、お母さんは頑張った方が…
その方が、子供も早く独立してくれると思います。
明日は、レッスンとしては何も入っていないので、来週からのレッスンメニューを発信し、補助動画を作成します。
今日の受信に対する返信もまだ残っていますが、もう明日にさせて頂きます。
。。。。と思いきや、今ラインを受信!
明日、朝一2人の兄弟いつも通りに予約あり!
では、いつも通りに行いましょう。
やはり、ラインレッスンで効果を上げようと思ったらこちらの仕込みが物を言う!
仕方ない!
頑張ろう!
こう言う事で、今までも積み重ねてきました。
これからもこんな風に、生徒の皆さんに引っ張られながらついて行けるといいなぁと思います。
今日は、そんな訳で一歩も外には出ていないけれど、ピアノの先生方は指導者になるまでに、家に篭って練習している人ばかりだから、stay at homeには強いです。
でも、明日は外に出たいなあ。。。早く準備を完了して。。。
家事も仕事も、どんな仕事でも拘ればキリがなく、拘るからこそ成果が上がり。。。
明日も外に出られるかどうか。。。
昨日は夕方やっと外出したら、とーっても寒くて体が冷えてしまいました。
これは9日に市民の森での撮影です。
この日は、暖かくて良かった!

金子ピアノ教室@樟葉

朝9時半からコロナ対応によるラインレッスンが始まり、その後合間の時間を取りながら16時40分まで…
15分とか20分とか、1人だけまたは兄妹で2人連続などで行いながら、その合間の時間に宿題の送信をしたり補助動画の作成をしては送信していたら、ついに部屋を一歩も出ないままに昼食の時間となり、その後、午後のラインレッスンに入るも終了後すぐに次のレッスンのメニューに目を通したり宿題送信、補助動画作成して送信、としているうちに夕食の時間。
ラインレッスンなど、する予定もなかった所に急に始めた事だから、動画の作成には時間を要します。
準備された夕食も冷めてしまうほどに、遅れて着席!
温めて戴き…
今に至ります。
夕食の片付けはしなきゃあね!
実は、夫は今週からテレワークにて在宅勤務です。
平日は、3食の食事を私が準備し、土日はきっと夫が担当してくれるでしょう。
生徒の皆さんも土日のレッスン予約が多く、助かります。
夫が料理をする様になったのは、4、5年前からでしょうか?
夫の母が倒れて入院した後、介護を経て夫が帰宅した時から
「食事くらい作れないとなあ…」
…とか言い出し、土日の昼食を作る様になったのです。
…という訳で、土日は結構食事のお世話になっています。
助かります。
もちろん、子供が小さい頃は、夫は全く家事はしませんでしたよ!
それを思うと、今の20歳代30歳代のお父さんは家事を半々で分担している人も普通に居られますよね!
男女共同参画社会ですから…
全く感心するばかりです。
でも、やはり家事と育児は女性に適しているとは思います。
子供が小さい時は、手抜きせず、お母さんは頑張った方が…
その方が、子供も早く独立してくれると思います。
明日は、レッスンとしては何も入っていないので、来週からのレッスンメニューを発信し、補助動画を作成します。
今日の受信に対する返信もまだ残っていますが、もう明日にさせて頂きます。
。。。。と思いきや、今ラインを受信!
明日、朝一2人の兄弟いつも通りに予約あり!
では、いつも通りに行いましょう。
やはり、ラインレッスンで効果を上げようと思ったらこちらの仕込みが物を言う!
仕方ない!
頑張ろう!
こう言う事で、今までも積み重ねてきました。
これからもこんな風に、生徒の皆さんに引っ張られながらついて行けるといいなぁと思います。
今日は、そんな訳で一歩も外には出ていないけれど、ピアノの先生方は指導者になるまでに、家に篭って練習している人ばかりだから、stay at homeには強いです。
でも、明日は外に出たいなあ。。。早く準備を完了して。。。
家事も仕事も、どんな仕事でも拘ればキリがなく、拘るからこそ成果が上がり。。。
明日も外に出られるかどうか。。。
昨日は夕方やっと外出したら、とーっても寒くて体が冷えてしまいました。
これは9日に市民の森での撮影です。
この日は、暖かくて良かった!



金子ピアノ教室@樟葉
コメント