緊急事態宣言から1週間

思えば2月末…思いがけない突然の公立学校の休校!

ただならぬ事態に戸惑いました。

2月は新型コロナウィルスが一体どんなものか…
不安なことは今も変わらないのですが、何の知識もなく…

ニュースだけではシンプルすぎて、日頃全く見ることのないワイドショー系のテレビ番組に目を向ける日々でした。

間の悪いことに、2月末の木曜日から私の鼻の具合は徐々に悪くなり…

丁度同じ時に公立学校の休校が発表されたので、迷うことなく教室での対面レッスンはお休みにしました。

同時に第1弾のラインレッスンを始めましたが、その頃作成した解説動画の声は、どれも鼻にかかったいわゆる鼻声の酷いこと!

これは、約3年前からだんだん発症した花粉症のようです。
毎年クレッシェンドで花粉症は、徐々に自覚せざるを得ない状態になっています。
少し風邪もひいていたのかどうかは分かりませんが、熱など全く出ることもなく現在に至っています。

毎日検温していますが、36度3分もあれば高い方で、いつも35度8分から36度前後です。
果たしてこの低体温が良いのかどうか…

3月から山中伸弥氏の「新型コロナウィルス情報発信」を見ています。
難しい内容もありますが、日常のちょっとした行動についての内容もあります。

早く薬が出来ることを願うばかりで、それ以外に私達が安心できる解決策はありません。

長丁場になることは間違いなく、緊急事態宣言が出されてから、まだ1週間しか経っていません。

社会の中で、何も役に立てないことを心苦しく思いながら、自分のできることを精一杯して行くしかないと思う日々です。

ラインレッスンは、本当に手間がかかります。
まずは、お家の方々の協力がないと行うことが不可能です。

しかしながら、これは普段のレッスン以上に生徒の皆さんにはキチンと学ぶことが求められ、いい加減ではレッスンになりません。

こんなことくらいしか出来ないので、私は今、受けてくださる皆さんと共に全力を尽くしたいと思っています。

人間の能力をフル活用させることで可能になるピアノ演奏!

その力を養うことで、未来の社会の担い手である皆さんの成長に、微力ながら力を注ぎたいと思っています。

ラインレッスンを行なっている間は、急なレッスン予定の変更や今日明日の急なレッスン申し込みや体調不良による予定変更にも可能な限り対応して参ります。

また、1回限りの受講も可能です。

いつでもご連絡くださいませ。

尚、これまではラインのカメラ通話にてレッスンを行なっておりますが、iPhoneやiPadの方はFaceTimeでの通話にすると音声がより良いようですので、FaceTimeでのレッスンをすることを試みたいと思います。

FaceTimeが可能な方は、どうぞお申し出下さい。

金子ピアノ教室@樟葉

コメント

非公開コメント