非常事態宣言中のピアノレッスン
小学生男子…いつも本人の意思を大切に!
無理強いは、禁物!

小学生女子…高学年になると、これまでの蓄積もあり少しずつピアノを弾けることの喜びを本人も実感出来る様になります。

小学生女子…3年生は、まだまだ基礎力強化の時期です。
一つ一つは単純でも、それがいつでも出来るように!
いつでも思い出せるように!
直ぐにそのことに対応出来る様に、頭と心と身体にすり込むことが大切です。

小学生女子…いつもマイペースで!
決して他人と比べずに、それぞれの家庭の考えと生活パターンで進めることが大切です。

モペット(導入期)の保育園年中さんもラインレッスンでバッチリ成果を上げています。忙しいご両親もご夫婦で協力出来るように、ライングループを作って下さいました。
さすが、男女共同参画社会です。


3月のラインレッスンは受講しなかったけれど、新たにラインレッスンに加わりました。
こちらからもしっかりフォローしますからね!
まず和音で!
早く楽譜通り弾きたいし、出来るのだと思いますが…
やっぱり和音で弾くことは大切です。
何事も一歩一歩!急がば回れ…です。


先生からラインが来たら、直ぐに返信しなければ❗️…と性格的にそう思ってしまうお母様も…おられますね!
まあ、それが普通…かも知れないけれど…
どうぞマイペースで、無理のないように呑気にやっていきましょう。。。
でも、呑気に毎日練習してね!
ん?…やっぱり呑気にはしていられない?…
ガツガツしないで、落ち着いてゆったりと…競わず呑気に心に灯火を~
…ってなところかな!
3月のラインレッスンも今回も…
兄弟親子で協力して、規則正しく充実した日々を送っています。

キンダー(導入後期)小学1年生にして、この書きっぷり!
何てきちんと書けているのでしょう。
新しい歌詞も考えて、歌も作ってくれました。
素晴らしい❣️

金子ピアノ教室@樟葉
無理強いは、禁物!

小学生女子…高学年になると、これまでの蓄積もあり少しずつピアノを弾けることの喜びを本人も実感出来る様になります。

小学生女子…3年生は、まだまだ基礎力強化の時期です。
一つ一つは単純でも、それがいつでも出来るように!
いつでも思い出せるように!
直ぐにそのことに対応出来る様に、頭と心と身体にすり込むことが大切です。

小学生女子…いつもマイペースで!
決して他人と比べずに、それぞれの家庭の考えと生活パターンで進めることが大切です。

モペット(導入期)の保育園年中さんもラインレッスンでバッチリ成果を上げています。忙しいご両親もご夫婦で協力出来るように、ライングループを作って下さいました。
さすが、男女共同参画社会です。


3月のラインレッスンは受講しなかったけれど、新たにラインレッスンに加わりました。
こちらからもしっかりフォローしますからね!
まず和音で!
早く楽譜通り弾きたいし、出来るのだと思いますが…
やっぱり和音で弾くことは大切です。
何事も一歩一歩!急がば回れ…です。


先生からラインが来たら、直ぐに返信しなければ❗️…と性格的にそう思ってしまうお母様も…おられますね!
まあ、それが普通…かも知れないけれど…
どうぞマイペースで、無理のないように呑気にやっていきましょう。。。
でも、呑気に毎日練習してね!
ん?…やっぱり呑気にはしていられない?…
ガツガツしないで、落ち着いてゆったりと…競わず呑気に心に灯火を~
…ってなところかな!
3月のラインレッスンも今回も…
兄弟親子で協力して、規則正しく充実した日々を送っています。

キンダー(導入後期)小学1年生にして、この書きっぷり!
何てきちんと書けているのでしょう。
新しい歌詞も考えて、歌も作ってくれました。
素晴らしい❣️

金子ピアノ教室@樟葉
コメント