ちょっと一息。。。

土日は、結構オンラインレッスンが忙しく。。。

それに今は…
数年前から、したい訳ではないけれど、仕方なく…
引き受けるからには、前向きに冷静に行なっている研究会の役割があり…

今日も、いえ先月、いえ、、日常的?に時間を取られている事柄があります。

今も…

ちょっと、そこからの息抜き!


その間もラインが、ジャン!ジャン!ジャン!

って入ってる!

ごめんなさい!

今日の返信は、少し後になります。ごめんなさい🙇‍♀️

金子ピアノ教室@樟葉

追記①
研究会のこの役割、結構勉強になることもありますよ!
思えば、これまで経験してきたこういうボランティアの役員的な事!
それは、大変といえばそうだったけれど、社会性を身につけるのには、とっても良い経験でした。
今思えば、多ーーくのことを学ばせて頂きました。
でもね、こういう役員は、いい加減にやってはいけません。
何にも得られませんよ!
それどころか、悪評が立ちます。
まあ、悪評というか、いい加減にやったら面倒なことの連続になるでしょうね。
やっぱり、その会、その地域が真に良くなるように力を尽くさなければ!
まあ、それもボランティアだし、一人でそこまで責任を負うことはない!というのもあります。
基本は、みんなでやっていかないとね!
みんなのことなんだから!
だから大変なんです。
色んな意見がありますから。
でも、自分では気づかないことに気づけますよね。
そうすると、自分が大きくなります。
幅が広がりますよね。これはこれで楽しいです。


追記②
そんなわけで、ブログに書きたいことは沢山あるけれど、なかなか時間が取れないです。
残念!

コメント

非公開コメント