ピアノコンサート開催最低人数まであと3名
今回のピアノコンサートは、コロナウィルス感染が心配なので「生徒の皆様の世論も大切にして」と思い、開催最低人数を決めてそれに満たない場合は、中止する方向です。
先日、このブログに書いた所、次の朝一番に「コンサートは参加しまーす」と、まだ個別にお知らせもしていないのに早速お返事頂き…
「えっ!そうですか!」…とビックリ❣️
いつもブログを読んでくださっているのですね。嬉しいです。
そんな方が2人もおられ…
また、その日のうちに続々とお返事頂きまして、あと3人希望者が居られたら取り敢えずは開催決定です。
でも、今回は直前でも当日でもいざとなれば中止の覚悟です。
そんなことにはならない様、皆さんで気をつけて参りましょう。
感染のことをとても心配している方もおられますが、それよりもオンラインレッスンを受けていなかったり、他の活動(学校など)との両立を心配されている方の方が多いのではないかと思います。
でも、それは日程の重複以外は、大丈夫の様に感じます。
これから、発表会モードで他のテキストなどを少しずつお休みにして行きますから。


開催する事になったら、具体的にどの様に安全を確保していくのか…
当日の段取りを市の規定やホールとの話し合いで、準備していきます。
金子ピアノ教室@樟葉
追記1:
相変わらずオンラインレッスンしています。

6月もまだまだオンライン!
私がオンラインをなかなかやめない理由!
それは、基礎を学んでいる最中の方には、この方法の方が有効なことも多いからです。
コロナ対応のこの後、ピアノレッスンだけでなく、世の中は大きく変わります。
オンラインは、もう必要不可欠でしょう。
働き方も変わります。
在宅で、保育園に子供を預けなくても、ある程度なんとかなる日が来るかも知れません。
会社も学校も習い事も変わります。
これは、世の中の変化に乗っかって行かなくてはなりません。
いつだって、世の中は新しく変わるものですね。
追記2:
今日は、オンラインレッスンや動画作成の合間に梅酢を漬けました。
これは、どんなに世の中が変わっても変わることのない初夏の作業です。
夏の暑い時に梅酢や梅シロップは、スッキリと爽やかさを与えてくれます。
でも、大家族だと大量に漬け込まなくてはいけませんね。
大切に味わって飲んで欲しいですね!作る側としては。。。
後何回かに分けて、少しずつ漬け込みます。

今回は、ネットで調べていつもとは違った漬け方にしてみました。
先日、このブログに書いた所、次の朝一番に「コンサートは参加しまーす」と、まだ個別にお知らせもしていないのに早速お返事頂き…
「えっ!そうですか!」…とビックリ❣️
いつもブログを読んでくださっているのですね。嬉しいです。
そんな方が2人もおられ…
また、その日のうちに続々とお返事頂きまして、あと3人希望者が居られたら取り敢えずは開催決定です。
でも、今回は直前でも当日でもいざとなれば中止の覚悟です。
そんなことにはならない様、皆さんで気をつけて参りましょう。
感染のことをとても心配している方もおられますが、それよりもオンラインレッスンを受けていなかったり、他の活動(学校など)との両立を心配されている方の方が多いのではないかと思います。
でも、それは日程の重複以外は、大丈夫の様に感じます。
これから、発表会モードで他のテキストなどを少しずつお休みにして行きますから。


開催する事になったら、具体的にどの様に安全を確保していくのか…
当日の段取りを市の規定やホールとの話し合いで、準備していきます。
金子ピアノ教室@樟葉
追記1:
相変わらずオンラインレッスンしています。

6月もまだまだオンライン!
私がオンラインをなかなかやめない理由!
それは、基礎を学んでいる最中の方には、この方法の方が有効なことも多いからです。
コロナ対応のこの後、ピアノレッスンだけでなく、世の中は大きく変わります。
オンラインは、もう必要不可欠でしょう。
働き方も変わります。
在宅で、保育園に子供を預けなくても、ある程度なんとかなる日が来るかも知れません。
会社も学校も習い事も変わります。
これは、世の中の変化に乗っかって行かなくてはなりません。
いつだって、世の中は新しく変わるものですね。
追記2:
今日は、オンラインレッスンや動画作成の合間に梅酢を漬けました。
これは、どんなに世の中が変わっても変わることのない初夏の作業です。
夏の暑い時に梅酢や梅シロップは、スッキリと爽やかさを与えてくれます。
でも、大家族だと大量に漬け込まなくてはいけませんね。
大切に味わって飲んで欲しいですね!作る側としては。。。
後何回かに分けて、少しずつ漬け込みます。

今回は、ネットで調べていつもとは違った漬け方にしてみました。
コメント