中学生のピアノ

中学生は、本当に忙しいです。

今日の中学生のレッスンは、香里園から車で通ってきているNさんと樟葉在住のS君でした。

Nさんは、来週と再来週はお休みです。部活動と土曜参観などがあるそうです。

S君は中学受験した事もあり、暫くステージには立っていませんが、何とも清々しく「ハイ」「ありがとうございます」「今、もう一度弾いてみます」とハキハキ、テキパキとレッスンが捗ります。

6月から7月初めにかけて数回通い、その後が今日のレッスンです。

9月にかけて、また数回は続けて通ってくる様です。

かなり遠い通学距離なので、ピアノはマイペースで続けてほしいです。

受験が終わりピアノに復帰した頃は、ペース・メソッドのテキストの自宅練習が出来ていなかったので、併用曲のレッスン時間がどうしても短くなっていました。

そこで、「ペース・メソッドの4冊のテキストを家で練習して、レッスンではそれがサッと弾けるようにしておくと、併用曲のレッスンに時間を多くかけられます」と話しました。

それ以来S君は、私の忠告を守っています。

併用曲を多くレッスン出来るようになり、充実感を味わっていることと思います。

こちらの忠告を聞き入れるかどうか、そしてそれを実行するかどうかは本人次第です。

その態度によって、進み方が違ってきます。

これは生活習慣の問題なので、家族ぐるみで良い習慣をつけていくしかありません。
生活習慣のカギは、幼児期にあると思います。
それでも気づいた時から親子で関わって、良い習慣を身につけることが出来ますね!

金子ピアノ教室@樟葉

追記
ホッとする風景

これは、市民の森のカモ!
多分、あの小さかった子供のカモではないかと思います。


人慣れしていて、亀も近づいて来ました。
皆んなが餌をあげてるのかなあ。。。


何もあげなかったので去って行った?

私は、生き物はあまり得意ではありません。
実家には、猫がおります。犬も飼っていました。
小鳥もいました。
でも、実家の家族の中で私1人だけ生き物が得意ではありません。
小学生の頃は、カタツムリ、こおろぎ、カブトムシ。。。
そう言えば、アリも飼ったことがあるかも知れません。
キアゲハの幼虫が蝶になるまで、夏休みに観察しました。

小さな感動!。。。大切だなって思います。
市民の森で、カモや亀が寄ってきて感動しました。
日頃から感動する経験がないと、音楽にも感動できないのではないかと思います。
ご家族で時間を共有して、共に感動出来ると幸せですね。



おやすみなさい。

今夜は、会議で疲れました。
そうすると、これを書きたくなるんです。

イラストはわんパグです。

コメント

非公開コメント