11月です

11月です。
紅葉の季節!
カリンの季節!

・・・と云うことでカリンを漬け込みたいのだけれど
買ってはあるけれど、今日明日中に漬け込みたいのですが、果たして出来るかどうか。。。
しなければ。。。!
カリン酒にするか、カリンシロップにするか。。。
今年はやっぱりカリン酒にしようと思います。
喉に良いので、どうしても喉がイガイガするときは、夜にこれを少量口に含みます。
この頃は、マスクのお陰と別の種類のうがいをする様になって、喉鼻共にいい具合です。

コロナ感染予防対策、継続しています。
約30分毎に窓を開けての換気
換気扇による換気は常時
アルコール消毒(手、ドアノブ、テーブル、椅子など)
鍵盤を清潔に保つ
マスクの着用(気温が下がり、10月から不織布のマスクです)

ピアノを楽しむ会の選曲が、ほぼ完了!
初ステージの方、2回目の方は未だです。
ペース・メソッドのテキストをしっかり学習すると読譜力が付くので、それが先決!
日頃、ペース・メソッドのテキストをサボり気味の人は、なかなか曲をもらえない傾向にあります。
親子でピアノに意識が向いた時!
その時に、やっぱりしっかりと基礎を身につけさせたいと云う考えからです。
選曲については皆んなに色々な想いがあるので、また別に書きますね!
金子ピアノ教室@樟葉
イラストはわんパグです。
コメント