コロナ禍の一年をふりかえって



3月です。

卒業と入学の春が、もうそこまで来ています。

この一年!

コロナ禍による不安を抱える中でも、オンラインレッスンで基礎力を培いました。

生徒の皆さんはこれまで以上に独立心を求められる場面も多くありました。

小さな生徒さんも全員が、緊張感を持って自分の責任で行動することができるようになったと感じています。

年に2回の行事は、工夫を凝らしながらほぼ通常通りに開催しました。

他の活動が大きく制御される中で、ピアノの練習はかえって捗ったようにさえ見えます。

この厳しい社会状況の中でも、平常心を保ち尚一層の規律正しさで乗り切って行きたいものです。

今回の緊急事態宣言は解除されましたが、これまで通りの感染予防策を行って参ります。

マスク着用、手洗いアルコール消毒
約30分毎の換気と常時換気扇を使っています。
暖房使用時は、加湿器を使い適度に湿度を保ちます。
ドアノブ、インターホン、テーブル、椅子のアルコール消毒
鍵盤を清潔に保つなど
気を抜かず、キッチリと決まったことを行います。

金子ピアノ教室@樟葉

コメント

非公開コメント