中学生のピアノ
中高生は、とにかく忙しい!
だから、大概は家でピアノを弾く時間がありません。
そんな時に、「練習が出来たらレッスンに行く」なんてことを思っていたら一向にレッスンに行くことが出来ません。
ペース・メソッドのレッスンは概念教育なので、レッスンで指導者と一緒に課題をこなしていけば必ず新しい進歩があります。
新しいことを知ることが出来て、楽譜が見やすくなります。
だから、とにかくレッスンに来ることです。
当教室の中学生以上のレッスンはワンレッスン制なので、自由に受けて頂けます。
けれども、もし少しでも上達したいと思っているのなら、レッスンにできるだけ毎週来た方が良いです。
先日、中学生のK君が言っていたのです。
「忙しくて、練習なんか満足に出来ない。でも取り敢えずここに来て練習させて貰う!そう言うつもりでないと弾けるようになんてならないよ。。。」
それと、ステージに立とうと思った時に、やはりグランドピアノとアップライトピアノの違いが明らかにあって、家で弾けていたのに、グランドピアノの鍵盤に対応出来ないと言うことがあります。
それは、どちらかと言うと家でよく練習している人に起こりがち!
こんな筈ではなかったのに!
ってこともあると言うことを知っておかなくてはなりません。
金子ピアノ教室@樟葉

追記
先週の木金土あたりのレッスンの様子を書くと言いながら、なかなか書けませんでした。
モペットのレッスン、中学生のレッスン!
毎日毎日、色々な感動がたくさんありました。
(10月最後の金・土曜日は、小学生以下の皆さんのレッスンはお休みでした。振替レッスンや中高生と大人の方のレッスンは行いました。この期間に研究会の用事も多く、また夜に会議が3日連続であって少々疲れました)
だから、大概は家でピアノを弾く時間がありません。
そんな時に、「練習が出来たらレッスンに行く」なんてことを思っていたら一向にレッスンに行くことが出来ません。
ペース・メソッドのレッスンは概念教育なので、レッスンで指導者と一緒に課題をこなしていけば必ず新しい進歩があります。
新しいことを知ることが出来て、楽譜が見やすくなります。
だから、とにかくレッスンに来ることです。
当教室の中学生以上のレッスンはワンレッスン制なので、自由に受けて頂けます。
けれども、もし少しでも上達したいと思っているのなら、レッスンにできるだけ毎週来た方が良いです。
先日、中学生のK君が言っていたのです。
「忙しくて、練習なんか満足に出来ない。でも取り敢えずここに来て練習させて貰う!そう言うつもりでないと弾けるようになんてならないよ。。。」
それと、ステージに立とうと思った時に、やはりグランドピアノとアップライトピアノの違いが明らかにあって、家で弾けていたのに、グランドピアノの鍵盤に対応出来ないと言うことがあります。
それは、どちらかと言うと家でよく練習している人に起こりがち!
こんな筈ではなかったのに!
ってこともあると言うことを知っておかなくてはなりません。
金子ピアノ教室@樟葉

追記
先週の木金土あたりのレッスンの様子を書くと言いながら、なかなか書けませんでした。
モペットのレッスン、中学生のレッスン!
毎日毎日、色々な感動がたくさんありました。
(10月最後の金・土曜日は、小学生以下の皆さんのレッスンはお休みでした。振替レッスンや中高生と大人の方のレッスンは行いました。この期間に研究会の用事も多く、また夜に会議が3日連続であって少々疲れました)
コメント