大晦
皆さんお久しぶりです。
あれから、半月も過ぎてしまったのですね!
今日は、大晦(おおつごもり)
大晦なんて言葉を昨夜、父から聞いてびっくりしました。
大晦日(おおみそか)とは言うけれど、大晦(おおつごもり)とは、なかなか言いません。
ちなみに小晦(こつごもり)とは、大晦日の前日
つまり、12月30日のことだそうです。
知らなかったなあ。
皆さんは、教養人だから、良くご存知だったかもしれません。

寅年もあと4時間ほどでおしまいです。
今年も多くの皆さんにお読みいただき、本当に嬉しく思います。
いったい何方が読んでくださっているのか、最近はブログランキングが驚くほどに上がってびっくりしています。
アクセス解析などはしていなくて、思いのままに書いているので
ホントに本音の本音です。
でも、そんなに悪いことは書けないから、美化しているところはあるかもしれません。
ま、でも、そうやって良いことを告げていった方が、世の中が良い方向に回っていきます。
良いふうに捉えて良いことを心に刻み、それを思い出として
ずーーっと覚えておきたいです。
本年も大変お世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
金子ピアノ教室@樟葉
イラストはわんパグです
追記
ピアノを楽しむ会の全曲解説パワーポイントは、99%出来上がりました。
あとは、お正月明けにスキャンした資料を少しだけ加えます。
年内に作り終えることができて、本当に良かったです。
明日からは、研究会で行わなければいけない講習会の資料の最終確認に入ります。
それでは、皆さんごゆっくりと年末年始をお楽しみ下さいね。
あれから、半月も過ぎてしまったのですね!
今日は、大晦(おおつごもり)
大晦なんて言葉を昨夜、父から聞いてびっくりしました。
大晦日(おおみそか)とは言うけれど、大晦(おおつごもり)とは、なかなか言いません。
ちなみに小晦(こつごもり)とは、大晦日の前日
つまり、12月30日のことだそうです。
知らなかったなあ。
皆さんは、教養人だから、良くご存知だったかもしれません。

寅年もあと4時間ほどでおしまいです。
今年も多くの皆さんにお読みいただき、本当に嬉しく思います。
いったい何方が読んでくださっているのか、最近はブログランキングが驚くほどに上がってびっくりしています。
アクセス解析などはしていなくて、思いのままに書いているので
ホントに本音の本音です。
でも、そんなに悪いことは書けないから、美化しているところはあるかもしれません。
ま、でも、そうやって良いことを告げていった方が、世の中が良い方向に回っていきます。
良いふうに捉えて良いことを心に刻み、それを思い出として
ずーーっと覚えておきたいです。
本年も大変お世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
金子ピアノ教室@樟葉
イラストはわんパグです
追記
ピアノを楽しむ会の全曲解説パワーポイントは、99%出来上がりました。
あとは、お正月明けにスキャンした資料を少しだけ加えます。
年内に作り終えることができて、本当に良かったです。
明日からは、研究会で行わなければいけない講習会の資料の最終確認に入ります。
それでは、皆さんごゆっくりと年末年始をお楽しみ下さいね。
コメント