「幼児用おんがくをはじめよう」講習会終了
昨日2月17日、6日間合計18時間に渡る「幼児用おんがくをはじめよう講習会」(ペース・ピアノ教育シリーズ)が終了しました。
とにかくホッとしています。
一緒にさせて頂いたお2人の先生方をはじめ、受講してくださった皆さんからもたくさん学ばせて頂きました。
それに加えて私がペース・メソッドに出会った頃に、東京の講習会で中心になって活躍なさっていたコンサルタントの先生方もご受講くださり、たくさん助けて頂きました。
本当に感謝に耐えません。
この講習会の予定が決まってからと言うもの、パソコンに向かうことがとても多かったので、これからはピアノを弾くことを中心にレッスン実践のための練習を行なっていきたいです。
今日、久しぶりに外を歩きました。
梅の季節ですね。


まだ2月だと言うのに、もう半年位過ぎてしまった感覚です。
金子ピアノ教室@樟葉
追記
今日の「幼児用おんがくをはじめよう」のレッスン
3歳になったばかりのA君です。
お母さんもとても協力的で、音楽のご理解が深いです。
とにかくホッとしています。
一緒にさせて頂いたお2人の先生方をはじめ、受講してくださった皆さんからもたくさん学ばせて頂きました。
それに加えて私がペース・メソッドに出会った頃に、東京の講習会で中心になって活躍なさっていたコンサルタントの先生方もご受講くださり、たくさん助けて頂きました。
本当に感謝に耐えません。
この講習会の予定が決まってからと言うもの、パソコンに向かうことがとても多かったので、これからはピアノを弾くことを中心にレッスン実践のための練習を行なっていきたいです。
今日、久しぶりに外を歩きました。
梅の季節ですね。


まだ2月だと言うのに、もう半年位過ぎてしまった感覚です。
金子ピアノ教室@樟葉
追記
今日の「幼児用おんがくをはじめよう」のレッスン
3歳になったばかりのA君です。
お母さんもとても協力的で、音楽のご理解が深いです。

コメント