近況
毎月2回は長距離ドライブをするようになって1年余り
当初はドキドキの高速道路走行だったけれど、高速線近畿エリア路線図というのを購入してからは、運転がとっても楽になりました。
自分が今どこを走っているか、キチンと分かるからです。
今日も阪神高速7号北神戸線というのを通り、先程帰宅しました。
今朝は、ペース・メソッド京都研究会に1時間zoomで参加し、一昨日はコンサルタント会議と研修にzoomで参加し。。。
遠く離れていても、全国どこからでもコミュニケーションが取れる時代
それにしても3時間半ほどの時間を走るだけで、こんなに大きな違いがあるとは!
少しではない衝撃があります。
いったい日本の国は、将来的にどうなるのだろうと心配にもなります。
都会に集中する人工分布をどうにかしないとねえ。。。
と思う自分も、こうして大阪府という都会に住んでいるのだから責任重大です。
そんなことを毎回の帰省で思いながら、地方を支える方々に感謝しながら。。。
「今が一番良い時」といつも思ってきたけれど、今現在もやっぱり「今が自分にとって一番良い時」と思って過ごしています。
さて、レッスン!レッスン!
今日も夕方からレッスンです。
北海道や関東に長く住んでおられたという大人の方から、帰宅後にちょうどレッスンの予約が入り
その方が「こちらにいる間に四国にも渡ってみたい」とのことだったので
少し写真をアップしておきます。

今日の瀬戸内海 淡路島のパーキング室津より本州方面を見たところ

これは、同じ場所から3月14日撮影

これは、2021年3月に撮影した明石海峡大橋
瀬戸内海にかかる橋の中でこの橋が一番美しいかなと思いますが、他の橋もそれぞれに個性があるので、皆さんぜひ瀬戸内海を巡ってみてください。
では、そろそろレッスン準備に取り掛かります。
金子ピアノ教室@樟葉
当初はドキドキの高速道路走行だったけれど、高速線近畿エリア路線図というのを購入してからは、運転がとっても楽になりました。
自分が今どこを走っているか、キチンと分かるからです。
今日も阪神高速7号北神戸線というのを通り、先程帰宅しました。
今朝は、ペース・メソッド京都研究会に1時間zoomで参加し、一昨日はコンサルタント会議と研修にzoomで参加し。。。
遠く離れていても、全国どこからでもコミュニケーションが取れる時代
それにしても3時間半ほどの時間を走るだけで、こんなに大きな違いがあるとは!
少しではない衝撃があります。
いったい日本の国は、将来的にどうなるのだろうと心配にもなります。
都会に集中する人工分布をどうにかしないとねえ。。。
と思う自分も、こうして大阪府という都会に住んでいるのだから責任重大です。
そんなことを毎回の帰省で思いながら、地方を支える方々に感謝しながら。。。
「今が一番良い時」といつも思ってきたけれど、今現在もやっぱり「今が自分にとって一番良い時」と思って過ごしています。
さて、レッスン!レッスン!
今日も夕方からレッスンです。
北海道や関東に長く住んでおられたという大人の方から、帰宅後にちょうどレッスンの予約が入り
その方が「こちらにいる間に四国にも渡ってみたい」とのことだったので
少し写真をアップしておきます。

今日の瀬戸内海 淡路島のパーキング室津より本州方面を見たところ

これは、同じ場所から3月14日撮影

これは、2021年3月に撮影した明石海峡大橋
瀬戸内海にかかる橋の中でこの橋が一番美しいかなと思いますが、他の橋もそれぞれに個性があるので、皆さんぜひ瀬戸内海を巡ってみてください。
では、そろそろレッスン準備に取り掛かります。
金子ピアノ教室@樟葉
コメント