生徒の皆さんが先生です
昔、楠葉に来た頃、楽器店の方が生徒さんを紹介して下さいました。
ご近所のピアノの先生が海外へ引っ越されるので、その先生の生徒さんを数人引き継いでほしいということでした。
その先生にお会いして引き継ぎのためにお話を伺った時に、その先生がおっしゃる事に
「私の方が生徒さんに教えて頂いているんですよ」と
若かった私は、思いました。
「えっ!」。。。そうなんだろうか。。。
それから数年が経ち、私の教室も軌道に乗り始めた頃
私も心底思うようになりました。
私の先生は、日々通ってきてくれる生徒の皆さんに他ならない
一番の先生は、目の前にいる私の生徒の皆さんだと。
近年では特に幼少期のお子様のレッスンを動画に撮って見返すことで、このことがとてもよく分かるようになりました。
コロナ前は、保護者の方との個別懇談で沢山のお話を伺いとても勉強になりました。
ピアノを楽しむ会やピアノコンサートの時のアンケートに書いてくださる感想もとても励みになるし、飾らない気持ちを何でも伝えてほしいと思います。
今日もピアノを楽しむ会の感想を少しアップさせて頂きます。










皆さんには自由にのびのびと、自分の考えを持って進んでほしいと思います。
金子ピアノ教室@樟葉
ご近所のピアノの先生が海外へ引っ越されるので、その先生の生徒さんを数人引き継いでほしいということでした。
その先生にお会いして引き継ぎのためにお話を伺った時に、その先生がおっしゃる事に
「私の方が生徒さんに教えて頂いているんですよ」と
若かった私は、思いました。
「えっ!」。。。そうなんだろうか。。。
それから数年が経ち、私の教室も軌道に乗り始めた頃
私も心底思うようになりました。
私の先生は、日々通ってきてくれる生徒の皆さんに他ならない
一番の先生は、目の前にいる私の生徒の皆さんだと。
近年では特に幼少期のお子様のレッスンを動画に撮って見返すことで、このことがとてもよく分かるようになりました。
コロナ前は、保護者の方との個別懇談で沢山のお話を伺いとても勉強になりました。
ピアノを楽しむ会やピアノコンサートの時のアンケートに書いてくださる感想もとても励みになるし、飾らない気持ちを何でも伝えてほしいと思います。
今日もピアノを楽しむ会の感想を少しアップさせて頂きます。










皆さんには自由にのびのびと、自分の考えを持って進んでほしいと思います。
金子ピアノ教室@樟葉
コメント