整理整頓

毎日の生活の中で、思うように進まないこと!

それは、整理整頓です。

一々その時に、キチンと片付けたらいいのですよね!

今日は、CD入れている引き出しの中を分類し直しました。


車で帰省するときなどに、持ち出したものが袋に入ったままになっていたり、年代順に分類しているのが色々と入り混じっていたり・・・

たまに念入りに整理すると、忘れていた物も見つかったりして大収穫です。

次回の「ピアノを楽しむ会」の資料になりそうな物も出てきたり・・
まだ内容は全然決まっていないし、生徒さん次第なので私があれこれ指図して仕組むものではないですが、大体の予想はつけて行こうと思っています。

このCD、ピアノの先生としてはそれほど多い枚数ではないと思うけど、「音楽史を訪ねて」のコーナーの為に買い込んだのも沢山あるなあ・・それに、クラシック以外も少しあります。

今は、何でもネットで調べればすぐ出てくるけれど、文章も音源もやはり権威ある所の裏付けが必要なので、今年は今から毎日のように勉強していきたいです。どんな内容になっても慌てないように!

いつも年末から本番の日まで、一日中台本製作に追われるので、それは何としても免れるよう・・
お正月は、ゆっくりできるよう・・

努力して行きたいわあ~・・ふう~

これは、別に生徒の皆さんに頼まれてやっている訳ではなく、私の勝手なこだわりなので仕方ないですね!
性分ですよ!~
だから、勝手に頑張ります。


金子ピアノ教室@樟葉

コメント

非公開コメント