合格おめでとう(京都市立京都堀川音楽高校)(私立高校)
今日は、京都市立京都堀川音楽高校の合格発表でした。

受験の為に当教室に通って来られていたKさんから、合格の連絡を頂きました。
Kさん!合格おめでとうございます。
今年は厳しい倍率だったようですが、見事合格!
本当に良かったです。
当教室では、ピアノ・ソルフェージュ・聴音のレッスンをさせて頂きました。
Kさんの専門楽器は、フルートです。

普通高校を受験したK君とYさんからも希望していた私立高校に合格したと言う連絡を頂いています。
K君、Yさん!合格おめでとうございます。
K君は、中学生になってから当教室に変わって来られました。
1、2年生の間はマイペースで45分の個人レッスンに通い、3年生の夏以降はレッスン回数がかなり少なくなりましたが、12月にも1月にもレッスンに来てくれました。
Yさんは、昨年の夏のコンサートで大活躍した後、「家も遠いんだし、今はレッスンに来てたらダメよ!」と私に言われてレッスンはお休み!
ピアノは家できっと楽しんでいたとは思いますが、勉強に集中していました。
2人とも、次の日曜日にレッスンに来てくれることになっています。
久しぶりにお会いできるのが楽しみです。
金子ピアノ教室@樟葉
追記
今日は、小学生以下の皆さんのレッスンはお休みの日でした。
年末に掃除している時間が取れないスケジュールなので、合格通知の連絡を気にしながら朝から念入りに普段しない場所の掃除をしていました。
そんな中で出て来たのは、大学を卒業してすぐに通い始めたペン習字と毛筆の教室で書いた作品です。
「芸術家の天職は、ひとびとの深奥に光を送ることにある」シューマン
「品性の美は、すべての美中の最美なるものなり」国木田独歩
「つねに行為の動機のみを重んじて帰着する結果を思うな」ベートーヴェン
この三つが、それぞれ短冊に書かれていて、一つの額に入っています。
当時、町の文化祭に出展すると言うことで、ペン習字の教科書の中にあった言葉から、私自身が選んだのがこの三つの言葉でした。
私が、二十歳代の頃に思っていたことだなあ~と懐かしく思いながら、またこの額は大切にしまい込みました。
今も、これらの言葉を心に留めて居たいと思っています。
イラストは、わんパグです。

受験の為に当教室に通って来られていたKさんから、合格の連絡を頂きました。
Kさん!合格おめでとうございます。
今年は厳しい倍率だったようですが、見事合格!
本当に良かったです。
当教室では、ピアノ・ソルフェージュ・聴音のレッスンをさせて頂きました。
Kさんの専門楽器は、フルートです。

普通高校を受験したK君とYさんからも希望していた私立高校に合格したと言う連絡を頂いています。
K君、Yさん!合格おめでとうございます。
K君は、中学生になってから当教室に変わって来られました。
1、2年生の間はマイペースで45分の個人レッスンに通い、3年生の夏以降はレッスン回数がかなり少なくなりましたが、12月にも1月にもレッスンに来てくれました。
Yさんは、昨年の夏のコンサートで大活躍した後、「家も遠いんだし、今はレッスンに来てたらダメよ!」と私に言われてレッスンはお休み!
ピアノは家できっと楽しんでいたとは思いますが、勉強に集中していました。
2人とも、次の日曜日にレッスンに来てくれることになっています。
久しぶりにお会いできるのが楽しみです。
金子ピアノ教室@樟葉
追記
今日は、小学生以下の皆さんのレッスンはお休みの日でした。
年末に掃除している時間が取れないスケジュールなので、合格通知の連絡を気にしながら朝から念入りに普段しない場所の掃除をしていました。
そんな中で出て来たのは、大学を卒業してすぐに通い始めたペン習字と毛筆の教室で書いた作品です。
「芸術家の天職は、ひとびとの深奥に光を送ることにある」シューマン
「品性の美は、すべての美中の最美なるものなり」国木田独歩
「つねに行為の動機のみを重んじて帰着する結果を思うな」ベートーヴェン
この三つが、それぞれ短冊に書かれていて、一つの額に入っています。
当時、町の文化祭に出展すると言うことで、ペン習字の教科書の中にあった言葉から、私自身が選んだのがこの三つの言葉でした。
私が、二十歳代の頃に思っていたことだなあ~と懐かしく思いながら、またこの額は大切にしまい込みました。
今も、これらの言葉を心に留めて居たいと思っています。
イラストは、わんパグです。
コメント