2023年ピアノを楽しむ会

今日は、ピアノを楽しむ会でした。お集まりくださった皆様、ご協力くださった皆様、ホールスタッフの方々ありがとうございました。心より感謝申し上げます。レッスンは、1月16日までお休みを頂きます。1月17日からのレッスンをまた楽しみにしています。金子ピアノ教室@樟葉...

写真が届きました

ピアノコンサートの写真が届きました。明日からお渡ししますね!当教室の皆さんは、男性と女性がほぼ半々です。今回は、ピアノコンサートの出演者も女性が男性よりも2名多いだけでした。皆んな大きくなって、男の子たちは私のことを見下ろす程の背丈となってきます。コンサートの写真を見ると、その成長ぶりが改めて感じられます。知的で控えめな方が多く、女の子のドレスもおとなしい感じです。皆さんが、自分らしい服装を選び、...

ピアノコンサート後記

ピアノコンサートから3週間が経過しました。小学生と幼児の皆さんのレッスンは、再開しています。皆さん、ステージで成功した喜びと達成感を胸に、素敵な笑顔でレッスンに来てくれています。中学生から大人までの皆さんは、マイペースでレッスンを再開しています。いつも、生活の中に音楽を!心にフィットする音楽を!自分のために、ピアノを弾いてほしいと思います。きっと、穏やかで充実した日常を得ることができるでしょう。ピ...

皆さんのパワーに唖然!

ピアノコンサートが終わり、ホッとしていると言えばそうかもしれないけれど…私も経験を積むごとに、疲労感は少なくなりました。…と言うのは、皆さんが独立していて自分の判断で動いてくれる、練習してくれるからです。それにしても皆さんのパワーには唖然!年間42回制とワンレッスン制を併用している人もいて夏休みはレッスンが少ないところを補って、ワンレッスン制を申し込む回数のその多さ!小学生最後の夏は、それは頑張れるか...

健康管理と掃除

発表会が終わってすることは、健康管理と掃除!今日は、とにかく健康診断1項目とその帰りに耳鼻科に寄って、色々と喉と鼻の相談!結局、治療の必要はなく、十分な睡眠時間をとること!…ということで、薬も出ず。ちょっとだけいつもより念入りな掃除を2箇所終了!コンサート終了後1日目は、何とか充実の1日でした。早く寝ましょう。健康のために!おやすみなさい。金子ピアノ教室@樟葉...

2022年ピアノコンサート

今日は、ピアノコンサートでした。個性豊かな演奏者の皆さんが、思い思いに描いた音楽長年に渡り見守って下さっている方には、一人一人の演奏者の成長が大いに感じられたことでしょう。初めてステージに立った方・子供の頃に習って以来の久しぶりの出演の方・毎回出演している方小学1年生から大人の方まで、様々な年代の方々が一同に集まって同じステージに立ち、何かを表現しようとする姿また、それを見守る聴衆の方々お集まり下...

ピアノコンサート選曲

8月のピアノコンサートに向けて、やっと小学生の皆さんの選曲も決まってきています。皆んな、それぞれに想いがあって、その人らしい個性にピッタリ合った選曲になっています。ずっとレッスンしていたら、何となく一人一人の好みが伝わってくるし、好きなジャンルとか最近の気分とか…ピアノの先生は、そう言う感じも把握しているものなんです。皆さんの個性に合ったお気に入り曲が見つかった時は、私も嬉しいし勿論のこと、本人はと...

2022年ピアノを楽しむ会後記③

1月もあと4日で終わり!前回のブログにも書きましたが、私の気持ちはもう2月か3月の気分です。どんどん気持ちだけ前に進んでいきますね^_^たくさんの事がありすぎて。。。しなければいけない事、したい事がありすぎて。。。音楽を専攻していくと決めた時、「ああ、これで私は一生退屈しない!」…と思ったけれど、退屈しなさ過ぎです。(←日本語あっていますか~?)それはともかく、今日もアンケートから皆さんの感想を紹介させて頂...

2022年ピアノを楽しむ会後記②

ピアノを楽しむ会が終わって、今日でちょうど1週間なのですね!もっともっと長い時間が経ってしまったように思います。もう2、3週間は過ぎた気がします。まだ1週間しか経っていないなんて!レッスンは、11日から通常通りです。小学生の皆さんは全員レッスンに来られましたし、中高生や大人の方も再開した人もあります。あくまでマイペースなので無理のないように、大人の方は暫く休む方針の方もおられます。休んでいる間、ピアノを...

2022年ピアノを楽しむ会後記①

ピアノを楽しむ会のアンケートよりご紹介します。中学生Mさんコロナ対策のため、ホールのドアやロビーの窓を開けての本番ですので、響きは外に逃げてしまいます。その為に、フォルテが弾きにくいと思ったのかも知れません。また、他のホールなどで色々なピアノを弾く経験をしているので、違いがよく分かりますね。その時々、その場所による個性を活かして、私もプログラム内容など工夫しています。今回は、フォルテの弾きにくさを...

2022年ピアノを楽しむ会

今日は、2022年ピアノを楽しむ会でした。音楽を専門としない皆さんが、日常生活を送りながらステージに立つには、時間の使い方に工夫が必要です。皆さん忙しい中で、上手く時間を作って練習を継続しての出演でした。お仕事の合間を縫ってレッスンに通い、お正月に集中練習して出演した方長い期間かけて、じっくりと仕上げた方初めてソロ演奏をした小学生いつも通りのステージ慣れで、練習も手順通りにこなし堂々と演奏する皆さん直...

音楽っていいな!

皆さんが真剣にピアノに向き合い、ピアノを楽しむ会や発表会でステージに立つことを楽しみにしてくれていて、本当に嬉しくて、有難く思います。お集まりくださる方全員が、お互いの演奏を楽しみにして下さっている事が伝わってきます。ピアノって、本当にいいものですね。音楽って、本当にいいものですね。金子ピアノ教室@樟葉...

発表会の準備

やっと本格的に、ピアノを楽しむ会の準備に取り掛かりました。これから、気ぜわしい季節の始まりです。今回は欠席の方も多く、参加される皆さんには、十分なリハーサル時間と本番の時間を確保する事ができます。どんなに長くとも、休憩を含めて2時間以内を目指している当教室の発表会!全員が全員の演奏に興味を持ち、学び合ってもらうための配慮です。日頃の基礎練習から解放されて、レパートリー演奏に没頭出来る大切な期間でも...

選曲は読譜力が決め手

いざ発表会となると、皆さん選曲にはかなり拘りがあるようです。「この曲が弾きたい」と言われても、先ずはそれを自力で弾くための読譜力が育っていないと弾かせてあげる訳にはいきません。例え無理を押して出来たとしても、やっと譜読みができた程度でステージに上がっては勿体無い。素敵な曲が台無しです。小学校3、4年生以上の方でブルクミュラーかソナチネ、ペース・メソッドのテキストでレベル②の後半以降かそれ以上の方です...

2022年ピアノを楽しむ会

「2022年ピアノを楽しむ会」の会場の申し込みを完了しました。コロナ感染状況の推移をもう少し見守ってから決定する予定でしたが、どんなに見守っていても確実な予測は立たないし、このままにしておいたのでは、その後の予定や今後の指導方針も立てにくいので、本日例年通りの会場の申し込みを完了しました。コロナ感染予防の為に一番適している会場はどこかと考えた時、それはいつも使っている会場でした。他に、新しくて収容人数...